記事の詳細
今離婚を考えているアナタの理由は離婚に相当するのでしょうか

離婚に相当する理由がありますか?
夫婦喧嘩をして、”離婚”という言葉を安易に出す夫婦もいるでしょう。しかし、ただ喧嘩をした・相手のお金の使い方が荒いからと言うような理由だけでは離婚をすることができません。
本当に離婚をしたいと考えたとき、夫婦それぞれに意見がありますが、法律のうえでこれに相当するとされるケースが決められているのです。
当事者だけで決着がつかない…
夫婦での話し合いで離婚が成り立たなかった時、裁判で提訴をすることもあります。
離婚に関する権利は民法で保護されていて、それに相当する理由は次のようになっています。
配偶者に不貞行為があった場合
不貞行為とは肉体関係のある不倫や浮気のことを言います。この行為があったことを知っていた上で、ある一定期間放置してしまうと慰謝料が取れなくなってしまう時効が成立してしまいます。
不貞行為があると思った時から証拠集めが大事。慰謝料が取れる取れないまで今後の生活にも関わってくることなので、不貞行為を知ってから3年以内に証拠をつかんで慰謝料請求をしましょう!
悪意で遺棄されたという場合
これは故意に生活費を入れなかったり家事や子育ての協力をしないで家庭を顧みない行動をしているということになります。
また生死不明の状態が3年以上経過していることやひどい精神病になり回復の見込みがない場合などが離婚に相当する理由となっています。
離婚は婚姻を継続することができないとされる理由がなければできません。暴力をふるうことやセックスレスになっている、また性格の不一致などは離婚の理由に相当するでしょう。
これらの条件を満たしていても、夫婦だけの問題ではなく子供も含めて家族全体の問題を解決すると言うことも必要です。
SPONSORED LINK