記事の詳細
離婚に関する慰謝料の相場と勝ち取る方法とは?

この記事の目次
離婚での慰謝料ってどんな場合もらえるの?
離婚をする際に夫から妻へ、または妻から夫へ支払われる慰謝料とは、離婚にともなう精神的苦痛を金銭で補償するものです。
ですから、慰謝料は誰にでも支払われるのではなく、浮気や不倫をした有責配偶者や、離婚に至るまでに苦痛を与えた人、たとえば生活費を渡さなかったり暴力をふるったりする、結婚生活を維持しようとしないなどの行為を行った人が相手に支払うものです。
でも相場はどのくらい?
慰謝料がもらえるとわかれば、次に慰謝料はどのぐらいもらえるのか、そして相場を知りたくないですか?
慰謝料の相場は100万円から300万円くらいといわれています。
このような相場はありますが、実際には結婚していた期間の長さや、不貞行為の内容や期間、相手の経済力などによってさまざまなケースがあります。
浮気が原因ですか?それなら不倫相手にも慰謝料請求が可能!
そうそう、浮気などの不貞行為をしていた場合は、夫婦間だけでなく、その不倫相手にも慰謝料を請求することができます。
ここは大事ですね。離婚にまで至っているのに、不倫や浮気の相手には何も懲らしめる方法がないなんておかしすぎますからね!
このような請求手続きについては、当人同士の話し合いでは決着がつかないことも多いので注意が必要です。実際には支払われないといったケースも少なくありません。
相手を逃さず確実に慰謝料を手に入れる方法とは?
慰謝料を勝ち取れない理由のほとんどは、
- 当人同士の話し合いで相手にうやむやにされて逃げられる。
- いざとなったらかわいそうになって2の足を踏んでしまった。
- もっともらしいコチラの落ち度を執拗に攻めてきて強引に逃げられる。
そうならないための方法は、
第3者の専門家を入れること。つまり離婚弁護士ですね。
これが最も確実に相場通りに慰謝料を勝ち取ることができます。
でも、いきなり弁護士への相談は気が引けるというあなたに朗報
いきなり第3者への相談をするのは誰でも気がひけるもの。
そんなあなたへのオススメがあります。
なんと¥1,000と破格の安さで、離婚について失敗しない知識が手に入ります。
まずは、ここから行動を起こしてみましょう。
でも急いでくださいね。、、、時効がありますよ!
知らない方が多いですが(当たり前ですけど)、実は不貞行為には時効があります!
そうなんです。つまり慰謝料請求には時効がありますので、不貞行為を知った時には時効についても考えておく必要があります。
ぼやっと悩んでる暇はないんですよ。泣き寝入りしたくないのであれば勇気を出してすぐに行動しましょう。