記事の詳細
離婚理由で決まる慰謝料。少しでも多く勝ち取るには?

アナタが離婚の代償で手にできる”慰謝料”離婚理由が明確でしょうか?
離婚の場合の慰謝料とは、離婚原因である浮気や暴力などの有責行為に対する損害賠償請求という位置づけです。
そもそも慰謝料とは、精神的苦痛を与えた者に対する、損害賠償請求のことをいいます。
離婚の場合、その理由が”暴力をふるう””浮気をする”などのように、有責行為が明確な場合だけではないのが現状です。
離婚したい理由については、性格の不一致や家族・親族との折り合いが悪いという理由も多く、こういう場合については、どちらに責任があるという判断が難しくなります。
一方に責任がある場合にでも、そのきっかけを作ったのは相手の態度にも原因があるのが普通だと考えられるからです。
話し合いで決まらなければ調停へ…
こういう場合には、双方の責任の程度の割合によって、慰謝料を決めるようになります。
また、性格の不一致については、慰謝料を請求できない場合が多いようです。
現在の慰謝料に支払いは、財産分与と合算するケースが多く、普通のサラリーマンの場合には、財産分与と合算すると200万円〜500万円が、一般的な目安となります。
金額については、夫婦の協議で決めるのですが、協議できない場合には家庭裁判所の調停となり、さらに、地方裁判所での判決により決定されるという流れとなります。
慰謝料◯◯億は嘘…
良く芸能人や海外ゼレブの離婚で見る慰謝料◯◯億などを見ていると、一般的な目安があまりにも安く感じますが、財産分与など、結婚してから稼いだ額の半分とかを慰謝料として提示しているから何億ともの額になるそうです。
なので、相手が暴力を振ったや浮気、不倫で慰謝料がたくさんもらえることは相手の稼ぎにもよるので、少なく見積もっていた方がいいのではないでしょうか。
SPONSORED LINK